mikannomi
食べ歩き、お出かけの備忘録的な感じです。
2010.11.03 Wednesday
むめさん
お好み焼きと焼きそばが食べたくなり、新規のお店を開拓、ということで「むめさん」に行ってきました。
白糸の滝に割と近い通り沿いにあるせいか、駐車場はほとんど他県ナンバーの車が停まっています。

私が知っている「富士宮やきそば」の麺(マルモさんや叶屋さん)とは違う会社の麺を使用しているようです。
どんな麺なんだろう、と期待が高まります。

店内は古くから営業していそうな雰囲気。
大きな鉄板の前の席とは別に、奥には座敷もあり、割と座席はあるようです。
メニューは手書き、A4にびっしり書かれています。

焼きそばのミックスとしぐれのミックス(大盛り)をオーダーしました。

慣れた手つきで手早く調理するおばさん。
目の前で焼き上げられるお好み焼きやしぐれ焼きをみているうちにお腹が空いてきました。
千切りキャベツを使う量が半端なく多くて驚きです。
焼きそばは奥の厨房でご主人が作っていたようです。
「ミックス焼きそば」

目玉焼きが乗った焼きそばです。
だし粉がたくさんかかっていて、富士宮やきそばらしい雰囲気たっぷり。
期待していた麺は、水分が多くて柔らかすぎです。
固めの焼きそばが好きな私にはがっかりでした。
ソースもちょっと濃かったです。
「しぐれ焼き(ミックス)」
作っているのをみて、嫌な予感がよぎったのが当たってしまいました。
カリカリの焼きそばの入ったしぐれのつもりが、柔らかい焼きそば入りです。
キャベツが多いからなのか、広島焼き風お好み焼きのようでした。
ソースも多すぎて、口に残ります。
かなり残念な食事になってしまいました。
リピはなしです。。。
白糸の滝に割と近い通り沿いにあるせいか、駐車場はほとんど他県ナンバーの車が停まっています。

私が知っている「富士宮やきそば」の麺(マルモさんや叶屋さん)とは違う会社の麺を使用しているようです。
どんな麺なんだろう、と期待が高まります。

店内は古くから営業していそうな雰囲気。
大きな鉄板の前の席とは別に、奥には座敷もあり、割と座席はあるようです。
メニューは手書き、A4にびっしり書かれています。

焼きそばのミックスとしぐれのミックス(大盛り)をオーダーしました。

慣れた手つきで手早く調理するおばさん。
目の前で焼き上げられるお好み焼きやしぐれ焼きをみているうちにお腹が空いてきました。
千切りキャベツを使う量が半端なく多くて驚きです。
焼きそばは奥の厨房でご主人が作っていたようです。
「ミックス焼きそば」

目玉焼きが乗った焼きそばです。
だし粉がたくさんかかっていて、富士宮やきそばらしい雰囲気たっぷり。
期待していた麺は、水分が多くて柔らかすぎです。
固めの焼きそばが好きな私にはがっかりでした。
ソースもちょっと濃かったです。
「しぐれ焼き(ミックス)」

作っているのをみて、嫌な予感がよぎったのが当たってしまいました。
カリカリの焼きそばの入ったしぐれのつもりが、柔らかい焼きそば入りです。
キャベツが多いからなのか、広島焼き風お好み焼きのようでした。
ソースも多すぎて、口に残ります。
かなり残念な食事になってしまいました。
リピはなしです。。。
関連ランキング:焼きそば | 西富士宮
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://ane5.mikannomi.com/trackback/112
トラックバック