mikannomi
食べ歩き、お出かけの備忘録的な感じです。
2010.12.31 Friday
Marisa
浜名湖周辺のお店で年末ぎりぎりに営業していたので立ち寄りました。
今日は洋食、それもパスタの気分だったのでイタリアンのお店を見つけられてうれしい!
午後2時を廻ろうとしているのに、駐車場はいっぱい、店内も人がぎっしり。
人気店のようです。

メニューはかなり豊富。
ピザもパスタもたくさんありすぎて、かなり迷いました。
単価設定が高いような気がしましたが、フリードリンクとサラダバーが付くことを考えるとかなり割安かも。

石釜もあり世界ピッツァ選手権にも出場していることを考えるとピザをオーダーしたい気分になりましたが、初志貫徹のパスタに。

私はセットで前菜とデザートが付くものをオーダーしました。
前菜ははじめ見たとき、残念、なんて思いましたが、一口くちに運ぶと美味しい!

野菜は野菜の甘みを感じるもので、きのこはきのこの旨みが出ている感じ。
鶏肉のパテは肉らしいのに臭みもなく、ピクルスも食感が良かったです。
「極上たらこクリームパスタ」。

ピンク色のクリームソースに驚きました。
この色、たらこなんですね。たらこがクリームソースにもぎっしり、麺にもぎっしり。
切れ子まで乗っています。インゲンの緑が映えます。
味は麺の湯切りをしっかりしていないのか、なんだか水っぽいような気がしました。
クリームソースのわりにあっさりしているので、のつのつしないでいただけます。
「モッツェレラミートソース」。

濃い目の味付けのミートソースです。
でも、水っぽい。
チーズがとろりと麺に絡まり、それでもくどくなくて食べやすかったです。
2点とも水っぽく麺が伸びているような気がしたのが残念でした。
デザートは自分で2点選べます。
チーズケーキとコーヒーゼリーにしました。

プレートに描いてくれたイラストがかわいくて微笑ましい気持ちになりました。
ケーキはまさにチーズといった香りのするチーズケーキで濃厚。
台のビスケットの甘みと合います。
コーヒーゼリーはさっぱりといただけました。
サラダバーの野菜類が新鮮だったのがうれしかったです。
でも客席数に対してひとつのバットというのは、少なすぎでは?
マメに補充していたけど、もうすこし用意してある方が良いような気がしました。
雰囲気も良くてなかなかだなぁと思う反面、残念なところも多々ありましたが、次回訪れるならピザを食べてみたいと思います。
ごちそうさまでした。
今日は洋食、それもパスタの気分だったのでイタリアンのお店を見つけられてうれしい!
午後2時を廻ろうとしているのに、駐車場はいっぱい、店内も人がぎっしり。
人気店のようです。

メニューはかなり豊富。
ピザもパスタもたくさんありすぎて、かなり迷いました。
単価設定が高いような気がしましたが、フリードリンクとサラダバーが付くことを考えるとかなり割安かも。

石釜もあり世界ピッツァ選手権にも出場していることを考えるとピザをオーダーしたい気分になりましたが、初志貫徹のパスタに。

私はセットで前菜とデザートが付くものをオーダーしました。
前菜ははじめ見たとき、残念、なんて思いましたが、一口くちに運ぶと美味しい!

野菜は野菜の甘みを感じるもので、きのこはきのこの旨みが出ている感じ。
鶏肉のパテは肉らしいのに臭みもなく、ピクルスも食感が良かったです。
「極上たらこクリームパスタ」。

ピンク色のクリームソースに驚きました。
この色、たらこなんですね。たらこがクリームソースにもぎっしり、麺にもぎっしり。
切れ子まで乗っています。インゲンの緑が映えます。
味は麺の湯切りをしっかりしていないのか、なんだか水っぽいような気がしました。
クリームソースのわりにあっさりしているので、のつのつしないでいただけます。
「モッツェレラミートソース」。

濃い目の味付けのミートソースです。
でも、水っぽい。
チーズがとろりと麺に絡まり、それでもくどくなくて食べやすかったです。
2点とも水っぽく麺が伸びているような気がしたのが残念でした。
デザートは自分で2点選べます。
チーズケーキとコーヒーゼリーにしました。

プレートに描いてくれたイラストがかわいくて微笑ましい気持ちになりました。
ケーキはまさにチーズといった香りのするチーズケーキで濃厚。
台のビスケットの甘みと合います。
コーヒーゼリーはさっぱりといただけました。
サラダバーの野菜類が新鮮だったのがうれしかったです。
でも客席数に対してひとつのバットというのは、少なすぎでは?
マメに補充していたけど、もうすこし用意してある方が良いような気がしました。
雰囲気も良くてなかなかだなぁと思う反面、残念なところも多々ありましたが、次回訪れるならピザを食べてみたいと思います。
ごちそうさまでした。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://ane5.mikannomi.com/trackback/140
トラックバック